
説明書に従いセットアップしてみた。
構成としてはいままで使っていた無線LANに無線LANで
接続させる構成をしてみたが設定が反映されない。
4時間ぐらいいろいろとやってみたが設定できなかった。
なぜだろ!?時間も勿体ないので、既存の無線LANルータに有線でTimeCapsuleを繋いだ。
周りで買った人は無線LANの代わりとして使ってると人が多いが、結構TimeCapsuleは熱を持ち、
消費電力も通常のルータよりかかるので、バックアップの時だけしか使わないようにしたかった。
最初のバックアップは1日以上かかるらしく放ったらかしたが、同期が終わらなかった。
ネット上では最初は有線で繫いでの同期を進めるとのコメントがあったため、
MacのUSB Ethernetアダプタを買って有線でバックアップを実施。半日で無事終了。
10年前は1Gbyteでも驚いてたけど今じゃ1Tbyteですか.....
0 件のコメント:
コメントを投稿