
4月ごろにうちの奥さんが「ピクルスを食べたい」との
一言で瓶いっぱいに作ったピクルスが
無くなったので、またピクルスを作ってみた。
基本的には冷蔵庫に残っている野菜で作れちゃうし、
酢につけるので保存も利くので便利。
この前は、キャベツやピーマン、筍なんかをつけてみたけど、
今回は至って普通の野菜で作ってみた。
ピクルスの作り方
○準備するもの
密閉できる瓶。
好きな野菜。
今回は、胡瓜、人参、玉葱、瓜)
各調味料を用意。
お酢1?、湖沼、ローリエ、水100cc、塩小さじ1杯、
砂糖小さじ2杯、茹でるようにお酢を少々
※お好みで鷹の爪を入れも良いよ。
○瓶を洗い、お酢を少々いれて消毒する。
○各調味料を全て鍋に入れ、火にかける。
沸騰したら火を止め、荒熱をとる。
○お酢を少々と水を鍋に入れ、火にかける。
火の通りにくい野菜から順に入れて行き、茹でる。
※火を通しすぎないこと。
○茹で上がり荒熱をとった野菜を瓶に詰めていく。
○野菜をつめた瓶に湖沼を振り掛ける。
○各調味料を瓶に入れる。
○一晩冷蔵庫で寝かせれば完成。
基本的に酢なので、冷蔵庫に入れておけば長期間保存できる。
お酒の御摘みやカレーのラッキョの代わりに食べてもおいしいけど、
ピクルスをみじん切りにし、マヨネーズとレモン汁、塩コショウで
タルタルソースにしたり、鰹の刺身を皿に並べて、玉葱のスライスと
みじん切りにしたピクルス、ポン酢をかけて和風カルパッチョにしてもおいしいよ。
(鰹の刺身を皿に並べてタルタルソースをお洒落にかけるとカルパッチョにもなるよ。)
0 件のコメント:
コメントを投稿