2006年4月12日水曜日

大阪風?広島風?お好み焼き


~材料~
お好み焼粉、キャベツ、豚肉、焼そば、卵
鰹節、お多福ソース、マヨネーズ、練り辛子

~作り方~
0. 豚肉を炒めて、お皿に移す。
1. キャベツを千切りにすして、お好み焼粉、卵、水を入れる。
2. 全体に馴染むようにかき混ぜる。少々硬めにする。
3. 水分が多くて、緩いようだったら、鰹節を足す。
4. そのまま生地をフライパンへ…ではなく、先に焼そばを炒める。
5. 麺がほぐれたら、生地をいれ、焼そばと生地が絡むようにする。
6. ごく弱火にして、炒めた豚肉をフライパンへ入れる。
7. 皿を被せてフライパンをひっくり返しお皿に移す。
8. 皿に移したお好み焼きをフライパンへスライドしていれる。
9. 整形する。多少形が崩れても整形が可能。
10. 箸を生地に数回挿してみて、生地が箸につかなくなったら焼き上がり。
11. お多福ソース、マヨネーズ、お好みで練り辛子をつけて出来上がり。

~感想~
よく大学のときに作っていたお好み焼。
かなりお腹が空いていてご飯が炊けていない時に
材料があれば、15分ぐらいで出来ちゃう。
広島風みたいなテクニックも必要なく、大阪風のように、
何枚か食べないとお腹いっぱいになれないことはなく、
この1枚で満足してしまうお好み焼。

0 件のコメント: